往復はがきとは?

TOP > はがきの種類 > 往復はがきとは?

往復はがきとは?

往復はがき」とは、往信用のはがきと返信用のはがきが1枚にくっついているはがきの事です。

投函するときは、真ん中を半分に折ってから出します。

その時、送りたい相手の名前を書いた方が上になるようにします。

折ってから投函しないと、往復はがきとみなされないので注意してくださいね。

往復はがきが送られてきた場合は、返信用はがきの方を切り取ってから投函しましょう。

郵便局で購入できる往復はがきの場合、

往信面には水色の料額印面、返信面には緑色の料額印面が印刷されています。

私製往復はがきの場合、往信面と返信面の両方に切手を貼ってから出します。

236

往復はがきは、結婚式の案内状や同窓会、その他会合の案内状などに使用されています。

返信期日がある場合は、余裕をもって早めに返信しましょう。 

 

【返信の書き方&マナー】

返信用の宛名は、マナーとして敬称を遠慮して名前のあとに「行」「宛」と書いてある場合が多いものです。

返信する場合は、この「行」「宛」を2本線で消して改めて敬称を書き加えるようにします。

 

その際、個人宛の場合は「様」、会社の場合は「御中」と書きます。

返信用の文面には、自分への敬称として、「ご出席」「お名前」「ご住所」など、「御」「ご」「お」が付いているので、

これも全て2本線で消してから出しましょう。

 

bulb_i_02f.gif

わんPOINTあどばいす♪

2本線で消すときの注意として、「お」「御」などの1文字を消す場合は

2本の斜線で消し、2文字以上を消す場合は縦の2本線で消します。

 結婚式の場合は、2本線の代わりに「寿」という文字で消すこともあります。27

 

 出欠の返事を書く場合、「ご出席」の「ご」を2本斜線で消し、出席を丸で囲みます。

丸で囲んだ下に、「いたします」「させていただきます」と、付け加えることでより丁寧な返信となりますね。

 

逆に欠席とする場合は、「ご欠席」の「ご」を2本斜線で消し、欠席を丸で囲みます。その下に簡単に欠席の理由を書くことで、丁寧なお断りの返信となります。

 h4.jpg

 

 

 

 

204

 

 

うっかり消し忘れてしまうことがあるので、

投函する前にもう一度チェックしてみましょう♪

 


関連記事

  1. e-センスCard (イーセンスカード)
  2. はがきのサイズ・重さ
  3. 速達はがきとは?
  4. 郵便局の転居届はがきとは?
  5. 結婚報告はがき
  6. いろいろ選べる年賀はがき
  7. 喪中・年賀欠礼状・喪中はがきとは?
  8. 1枚45円のエコーはがきとは?
  9. 年賀はがき・年賀状
  10. 通常はがき
  11. はがきの意味とは?
  12. 往復はがきとは?